山の記録

2016年度記録
山行回数 延べ山行日数
29回

2016年12月11日 棒ノ嶺

  • 晴。軍畑駅 〜 高水山 〜 岩茸石山 〜 棒ノ嶺 〜 さわらびの湯
  • 紅葉は過ぎていた。このコースは長丁場
  • 棒ノ嶺からの下山に階段があるが歩くにくくなっている
  • 2016年12月9日 青梅丘陵

  • 晴れ。蜆沢バス停 〜 栗平林道 〜 三方山 〜 矢倉台 〜 宮ノ平駅
  • このコース長い林道が続く。途中、送電線を外した鉄塔がある。その送電線の鉄塔も取り外しが始まっている。福島原発からの送電の必要性がなくなっての撤去。
  • 2016年12月4日 城山

  • 晴。鳩ノ巣駅 〜 城山 〜 大楢峠 〜 御岳山
  • 紅葉は過ぎていて初冬の山
  • 咲き遅れたリンドウ
  • 2016年11月20日 高川山

  • 晴。初狩駅 〜 大岩 〜 高川山 〜 大月駅
  • 高川山からの大月駅までは長丁場
  • 紅葉は盛りを過ぎていたがそれなりに
  • 咲き残りのフデリンドウがあった
  • 2016年11月18日 高尾山

  • 晴。リフト 〜 3号路 〜 高尾山 〜 紅葉平 〜 1号路
  • 相変わらず混んでいる。帰りのリフトも1時間くらいの待ちなので徒歩で下山。
  • もみじ平は紅葉し始めていた。まだ緑の葉と紅葉の葉が重なり合っている。
  • 2016年11月16日 大岳山

  • 晴。ケーブル 〜 大岳山 〜 ロックガーデン 〜 御岳ケーブル
  • 紅葉が見頃、とくにロックガーデンの紅葉が良い。岩の苔の緑と紅葉の赤の組み合わせが見事
  • 2016年11月12日 奥多摩湖

  • 快晴。ダムサイト 〜 奥多摩湖いこいの路 〜 ドラム缶橋 〜 小河内神社バス停
  • 紅葉には少し早目だったようだ。反対周りのほうがバスの便は楽。
  • 2016年10月30-31日 三峰神社

  • 30日。晴れ。三峰公園の周遊
  • 31日。晴れ。妙法ヶ岳(奥宮)往復。
  • 三峯神社 興雲閣に宿泊。紅葉には少し早かったかなと思えるがそれなりに楽しめた。
  • 30日の興雲閣は空いていたが、翌日の宿泊予定は満員とのこと。
  • 2016年10月22日 鷹ノ巣山

  • 曇り、霧。峰谷バス停 〜 避難小屋 〜 鷹ノ巣山 〜 稲村岩 〜 東日原
  • 天気予報だと登山日和なので、だかけたが、曇りで頂上付近では霧雨になり展望が全然ない。
  • 2016年10月20日 三頭山

  • 晴れ。武蔵五日市駅から都民の森行急行バス。バス停 〜 鞘口峠 〜 三頭山 〜 避難小屋 〜 大滝 〜 バス停
  • 紅葉が始まっていた。富士山がかすかに見える。
  • 2016年10月16日 物語山

  • 晴れ。
  • 地味な山だが、結構登山者が来ていた。
  • 2016年10月10-11日 箱根周遊

  • 10日曇り。箱根湯本から大涌谷、姥子。泊
  • 11日晴れ。姥子、桃源台、箱根町 〜 旧街道 〜 畑宿、湯本
  • 大涌谷付近のハイキングコースを歩きたくて行ったが閉鎖されていた。火山の関係で閉鎖されるのはやむを得ないが。WEBで箱根のハイキングコースを検索すると。箱根のハイキングコース や はこねのハイキングコース案内図 にはコースが記載されている。この案内に閉鎖の注意事項があれば、無駄足を踏まなくても済んだのに。
  • 石畳の道は歩きでがあった。静かな趣のあるコース。
  • 2016年10月7日 八王子城跡

     復元工事が進んできている。
     少し紅葉し始めている

    2016年9月24-25日 雲取山

  • 24日。小雨・曇り。三峰神社駐車場 〜 霧藻ヶ峰 〜 白岩山 〜 雲取山荘
  • 25日。晴れ。山荘 〜 雲取山頂上 〜 七ッ石山 〜 六ッ石山 〜 水根
  • 花はなく、あきの気配がしてきた。
  • 六ッ石山からの下りはかなりの急坂。
  • 2016年8月14日 入笠山

  • 晴れ。富士見駅⇔ゴンドラ シャトルバス利用
  • 花が豊富。松虫草、山百合、フシグロセンノウ、クルマユリ、アキノキリンソウ、トリカブト、吊船草、シモツケ、ヤナギラン、白山フウロウ、カワラナデシコ、ツリガネニンジン、レンゲショウマ、イヌゴマ など
  • 2016年8月7日 仙丈ヶ岳

  • 晴れ。北沢峠からの往復
  • 仙丈ヶ岳をめざしたが、途中の小仙丈ヶ岳までで引きかえす。
  • 富士山、北岳、間ノ岳の日本の高山の1位から3位までの山が展望できた
  • 黄金菊、白山フウロウ、トリカブト、ヤナギランなどで花の数は少ない
  • 2016年8月5-6日 甲斐駒ヶ岳

  • 5日。晴れ。広河原から北沢峠キャンプ場
  • 6日。晴れ。北沢峠 〜 仙水峠 〜 駒津峰 〜 摩利支天 〜 甲斐駒ヶ岳 〜 駒津峰 〜 双子山 〜 北沢峠
  • 甲斐駒ヶ岳の登りは渋滞ぎみで時間がかかった。
  • アキノキリンソウ、コゴメ、イワギキョウ、タカネツメクサ、ウサギ菊など
  • 2016年7月9日 日向山

  • 雨。登山口駐車場 〜 駒ヶ岳神社  
  • 登山口の駐車場で県警のパトロールが来ていて、今日の登山は見合わせるように警告がある。登山は中止して駒ヶ岳神社の参拝をして帰る。
  • サントリー白州を見学する。
  • 2016年6月29日 呼人探鳥遊歩道

  • 晴。網走湖 〜 呼人探鳥遊歩道 〜 呼人駅
  • 網走湖にはアオサギ、カルガモ、カワウなど。
  • 2016年6月28日 小清水原生花園

  • 快晴。小清水原生花園
  • エゾスカシユリ、ハマナスが盛り。
  • 2016年7月27日 知床五湖

  • 曇り。知床5湖周遊
  • 5湖〜1湖の順で廻る。ガイドの解説を聞きながら歩く。
  • 期待していた野生動物とは遭遇できなかった。野鳥にも会えなかった。花も少ない。曇りのため知床連山の山も望めなかった。
  • 観光船

  • ベアウオッチの観光船
  • ラシャ湾でヒグマの親子が見られた。
  • オロンコ岩

  • 晴れ。ウトロのオロンコ岩に登る
  • 花が豊富。
  • 2016年5月29日 川乗山

  • 晴れ。川乗橋バス停 〜 百尋ノ滝 〜 川乗り山 〜 赤杭尾根 〜古里駅
  • 昨年の秋にコースが復旧できたので出かけてみた。橋などが新しくなっていた。
  • 山つつじが新緑に映える。
  • 2016年5月21日 筑波山

  • 晴れ。つつじヶ丘 〜 女体山 〜 男体山 〜 筑波山神社  
  • つつじ、ウツギなど春の花が咲いていた。そのほか星咲き雪ノ下、九輪草、オオムラサキツツジなど
  • 小学校から高校生まで大勢の生徒が遠足に来ていた。ガマの油売りの口上も出ていて盛況。
  • 2016年5月13日 高尾山

  • 晴れ。高尾山口 〜 稲荷山コース 〜 一丁平 〜 三号路 〜 琵琶滝 〜 登山口  
  • 春霞で展望がはっきりしないがそれなりに望めた。桜はすっかり終わっていた。新緑が良い。
  • 三号路は他のコースよりは静かなコースで静かに歩ける。ただし長いコース。
  • 山アジサイ、シャガ、一人シズカ、アゲハチョウ
  • 2016年5月8日 大岳山

  • 晴れ。御岳ケーブル 〜 鍋割山 〜 大岳山 〜 御岳ケーブル  
  • 白ヤシオを見に行く。ちょうど満開で目的は達成したが、ついでに大岳山まで行った。東国三つ葉ツツジ、ヤマブキなど春の花が咲いていた。

  • 御岳の茶店でヤマガラに会えるる
  • 2016年4月24日 大羽根山

  • 曇り濃霧。 登山口 〜 大羽根山 〜 笹尾根 〜 数馬の湯  
  • ガスが立ち込めていて、展望は望めない。東国三つ葉ツツジが咲いていた。豆桜・マムシグサ・スミレなどが咲き始めている
  • 2016年4月10日 青梅丘陵

  • 曇り。東青梅駅 〜 永山グランド 〜 鉄道公園 〜 第一休憩所 〜 矢倉台 〜 裏宿 〜 梅岩寺 〜 青梅駅
  • 桜は満開、青空ではないのが残念。
  • 2016年3月19日 九鬼山

  • 雨のち曇り。 禾生駅 〜 九鬼三 〜 禾生駅  
  • 登りの急登は雨でぬかっていて歩き難い。頂上に着くころ雨が上がり展望が楽しめた。
  • 花はあまり咲いていない、アブラチャンが盛りと桜がわずかにある。
  • 2016年1月23日 大坊山

  • 晴。 登山口 〜 起床峠 〜 大坊山 〜 療養所 〜  
  • 当初、大小山まで行く予定だったが起床峠から下山
  • 大坊山からの展望はよさそうだが、霞がかかっていてすっきりとは見えていない。