山の記録(1998)
1998年度
1998年12月30日 高川山
低い山だが、360度の展望が楽しめる山。
風も無く穏やかな日和。
1998年12月20日 大岳山
千足より登る。滝が二つある。コースの途中のつづら岩で3人に会うだけで、他には誰にも会わなかった。
午前中は雲多し、午後から快晴。
1998年12月5・6日 金時山
5日乙女峠に到着。雨、登山をあきらめる。熱海に行き、泊まる。
6日再び乙女峠。曇り、登山する。天気悪くいい写真が撮れない。
1998年11月29日 六ッ石山
水根より登る。奥多摩駅に下る。
奥多摩湖の周辺は紅葉の真っ盛りだった。
標高1000m付近から上は初冬の景色。
1998年11月15日 雲取山
三条ノ湯より往復。
三条ノ湯付近は紅葉の真っ盛りだった。1700m付近から上は紅葉は終わっていた。
1998年11月8日 川乗山
鳩ノ巣駅より登る。百尋ノ滝を経て川乗橋。
今年の紅葉は悪いようだ。夏の日照時間が少なかったためなのか。紅い紅葉を探したが、唯一見つけたこのもみじも紅くなく黄色っぽい。
1998年11月1日 奥秩父・子楢山
1998年10月4日 武尊山
川場キャンプ場 〜 前武尊山 〜 武尊山 の往復
時間切れ、途中まで
1998年9月13-15日 唐松岳 五竜岳 鹿島槍ヶ岳
白馬 〜 唐松岳 〜 五竜山荘(泊) 〜 五竜岳 〜 鹿島槍ヶ岳 〜 冷池山荘(泊) 〜 大谷原
1998年8月1-4日 黒部五郎岳 笠ヶ岳
折立 〜 太郎小屋(泊) 〜 黒部五郎岳 〜 三俣山荘(泊) 〜 三俣蓮華 〜 双六岳 〜 笠ヶ岳山荘(泊) 〜 笠ヶ岳 〜 中尾温泉口
1998年7月18-19日 中ノ岳 駒ヶ岳
十字峡登山口 〜 日向山 〜 中ノ岳避難小屋(泊) 〜 駒ヶ岳 〜 越後三山森林公園
1998年7月 焼岳
1998年6月21日 平標山
平標山
1998年5月24日 玉原湿原
鹿俣山 〜 玉原湿原
1998年5月10日 川苔山
川苔山
1998年4月19日 御前山
御前山
1998年3月22日 本社ヶ丸
本社ヶ丸
1998年1月25日 大菩薩連邦
大菩薩連邦