山の記録(2006)

2006年度記録

山行回数

延べ山行日数

27回

34日

2006年12月2日 南木曽岳

  • 薄曇り。妻籠宿 付近の登山口の駐車場から周遊
  • 高野槙の自然林はここともう一箇所しかないとのこと。
  • 急登だが、コースはそれなりに整備されている
  • 晴れていればアルプスの展望のよさそうだが、あいにくの天気
  • 2006年11月23日 笹尾根

  • 薄曇り。郷原 〜 槇寄山 〜 日原峠 〜 日原
  • 紅葉は過ぎていた。紅葉する前に枯れかかっている
  • 静かなコース
  • 2006年11月5日 御前ヶ岳

  • 快晴。登山口からの往復。
  • みかけよりもかなり急登。昔の姫君が頂上付近に居を構えたとの伝えがあるが、こんな急坂を上ったなんて信じられない。
  • 里では秋色。何回来ても晩秋の奥会津は風情がある
  • 2006年11月4日 帝釈山

  • 曇り。帝釈山登山口 〜 帝釈山 〜 田代山 往復
  • 登山口はかなり標高が高く、帝釈山までの上りは簡単。階段が作られた遊歩道。帝釈山と田代山との間のほうが歩きでがある。
  • 2006年11月3日 日留賀岳

  • 晴れ。小山氏宅 からの往復
  • 頂上からは山腹を切り裂いている林道が見られるが、使用されていない
  • 麓付近は明るい自然林
  • 2006年10月20日 甲州高尾山

  • 曇り。勝沼駅 〜 大善寺 〜 柏尾山 〜 甲州高尾山 〜 大滝不動 〜 駅
  • 柏尾山から高尾山の間は標識はしっかりしているが、道幅は狭くなっている
  • うす曇りで展望を楽しみに来たが残念
  • 展望台からの南アルプスはがっかり、周りの木が茂っていて見通しが悪い
  • 2006年10月14日 茂来山

  • 曇り一時、小雨。茂来山 〜 四方原山 縦走
  • 赤羽の頭 での道は不明、迷って藪の中に入る。ここで迷う人が多そうで、藪のなかに踏み跡ができている。
  • 四方原山の展望はなし、下るルートも沢と見分けがつかない。
  • 2006年10月7-8日 蝶ヶ岳>

  • 7日。曇り後小雨、みぞれ。展望台 〜 鍋冠山 〜 大滝山 〜 蝶ヶ岳ヒュッテ
  • 大滝山の頂上付近は紅葉
  • 8日。曇り、強風。蝶ヶ岳 〜 常念岳 〜 ヒエ平
  • 今年の初雪。太平洋側の低気圧による影響で強風。
  • 大天井岳まで行く予定だったが、強風のため断念。常念岳から下山する。
  • 2006年9月24日 大源太山

  • 曇り時々晴れ
  • 湯沢にスキーに行くと、雪を被った見事な三角形の山容が素晴らしい。一度は登ってみたいと思っていた。
  • 大源太キャニオンの先の駐車場 〜 大源太山 〜 清水峠 〜 十五里尾根 〜 清水
  • 山の上は早くも秋の気配
  • 2006年8月20日 御岳・レンゲショウマ祭り

  • 御岳山のレンゲショウマ観賞
  • 数年前から行われるようになって、年々さかんになる
  • 御嶽駅のバス停にすごい行列、橋を超えたところまで延びている。最終端で切符をうっているバイトの学生に聞いたら、一時間は待たされるとのこと。バスはあきらめてケーブルまで歩く。ケーブルでも行列ができていた。
  • 花は七部咲き程度。
  • 2006年8月13-16日 飯豊・大日岳

  • 13日。飯豊山荘泊。
  • 14日。晴れ。飯豊山荘 〜 梶川尾根 〜 北股岳 〜 梅花皮小屋・泊
  • 15日。晴れ。梅花皮小屋 〜 御西岳 〜 大日岳  往復
  • 16日。晴れ。梅花皮小屋 〜 地神山 〜 丸森尾根 〜 飯豊山荘
  • 十年くらい前の小屋ではハシゴだったが、階段になっていた。トイレも水洗。飯豊連邦の小屋は全て新しくなったとのことです。
  • 暑さが堪えた。涼しい夏山をイメージしていったのだが暑い。
  • 高山植物の種類と豊富さは見事だった。
  • 2006年8月6日 焼石岳

  • 晴れ。中沼登山口 〜 銀明水 〜 焼石岳  往復
  • 雪渓も残っていた。花の種類も数も豊富な山
  • 夏油温泉に泊まる(夏油温泉は5−11月の間だけ営業)
  • 2006年8月5日 栗駒山

  • 晴れ。いわかがみ平 〜 頂上 〜 東栗駒山 〜 いわかがみ平
  • 正面の登山道は石畳で整備されている
  • 2006年7月23日 雲取山

  • 23日。曇り時々晴れ。後山林道 〜 ブナ坂 〜 頂上  往復
  • コースは非公開
  • 梅雨の合間の曇り空
  • 石尾根はマルバタカフキに占領されそう。この草は毒があり鹿が食べないのでこれだけが残る
  • 2006年7月22日 火打山

  • 22日。曇り時々晴れ。笹ヶ峰 〜 富士見平 〜 天狗ノ庭 〜 往復
  • 天狗ノ庭付近には白山石楠花、水芭蕉、絹笠草の群落
  • 高山植物が数多く楽しめる。
  • 2006年7月16-17日 芳ヶ平

  • 16日。曇り時々小雨。元白根バス停 〜 芳ヶ平 ヒュッテ泊
  • 17日。本降りの雨。芳ヶ平ヒュッテ 〜 草津
  • 期待していたほど花はなかった。ワタスゲの実が雨に濡れて溶けそう
  • 2006年7月9日 白砂山

  • 雨。野反湖から白砂山を目指したが、途中の堂岩山までで引き返す
  • 花もそれほど多くない
  • ぬかる道で困った
  • 2006年7月3日 芦別岳

  • 晴れ。富良野側からの新道で往復
  • 2006年7月1-2日 幌尻岳

  • 1日。晴れ。堀内 登山口 〜取水施設 〜 渡渉 〜 幌尻山荘
  • 2日。幌尻山荘 〜 頂上 往復 〜 取水施設 〜 登山口
  • 沢の水量があり、かなり怖い思いをした
  • 暗くなってからの渡渉になってしまった
  • 頂上付近は花が豊富
  • 2006年6月25日 南月山

  • 曇り。峠の茶屋 〜 峰の茶屋 〜 牛ヶ首 〜 南月山 〜 白笹山 〜 沼原
  • コース中は花も少ない。沼原湿原でツツジが咲いていた。
  • 2006年5月28-29日 坊ガツル

  • 28日。曇りのち雨。長者原 〜 すがもり越 〜 法華院温泉 (泊)
  • 29日。曇り。法華院温泉 〜 すがもり越 〜 三俣山 〜 すがもり越 〜 長者原
  • 数年前、久住山に行ったときはこの坊ガツルをす通りした。坊ガツルでゆっくりしたいと再度訪れた。
  • 法華院温泉でのんびり過ごせた。
  • 深山霧島はまだまだ早かった。6月中旬が見ごろになりそう。
  • 2006年5月27日 韓国岳

  • 曇りのち雨。えびの高原からの往復
  • 頂上では雨、視界なし
  • 深山霧島の花のピークは過ぎていた
  • 2006年5月6日 二王子岳

  • 晴れ。二王子神社から二王子岳頂上までの往復
  • 二合目あたりから残雪がある
  • 頂上からの飯豊連邦の眺めは素晴らしい
  • 2006年5月5日 粟ヶ岳

  • 曇り。第二貯水池から粟ヶ岳頂上までの往復
  • 中腹から残雪がある
  • 花が豊富
  • 咲花温泉に宿泊
  • 2006年3月21日 菰釣山

  • 曇り。山伏峠 〜 菰釣山 〜 道の駅どうし。
  • 優しい感じの尾根歩き。
  • 2006年2月26日 鳴神山

  • 雨。雨のためコース短縮して頂上まで往復
  • 展望は望めず
  • 2006年1月29日 奥久慈男体山

  • 快晴。大円地登山口 〜 男体山 〜 長福 〜 大円地登山口
  • たいした高さではないが関東平野の真ん中で見晴らしは良い

  • HOME

    TOP