山の記録

2015年度記録
山行回数 延べ山行日数
31回 36日
カスタム検索

2015年12月6日 大塚山

  • 晴。 古里駅 〜 丹三郎 〜 大塚山 〜 ケーブル 
  • 丹三郎の登山口に見事な紅葉がある。大塚山付近は名残の紅葉。
  • 2015年12月5日 パノラマ台

  • 快晴。 精進湖 からの往復
  • 名残の紅葉があることはあったが、富士山の展望が楽しめた。
  • 2015年12月4日 青梅丘陵

  • 晴れ。蜆沢バス停 〜 栗平林道 〜 三方山 〜 矢倉台 〜 宮ノ平駅
  • このコース長い林道が続く。途中、送電線を外した鉄塔がある。その送電線の鉄塔も取り外しが始まっている。福島原発からの送電の必要性がなくなっての撤去。
  • 2015年11月14日 長者ヶ岳

  • 小雨。田貫湖 〜 長者ヶ岳 往復 天子ヶ岳までの予定だが雨のため長者ヶ岳で引き返す
  • 紅葉はピークを過ぎていたが、晴れていれば紅葉は楽しめただろう。
  • 2015年11月10日 竹田城跡

  • 曇り。竹田駅からの周遊
  • 映画のロケで急に有名になって多数の観光客が訪れたので史跡の崩壊がしどいらしい。天守閣の後の最上階の城壁には入山禁止になっていた。
  • 2015年11月9日 天橋立

  • 曇り時々小雨。遊歩道 〜 ロープウェイ 〜 笠松 〜 (バス)〜 成相寺 〜 (徒歩) 〜 笠松 〜 (ロープウェイ)(遊覧船) 〜 知恩寺 〜 (ケーブルカー) 〜 ビューランド
  • 宮津湾側で漁をしていたのでしばらく眺める。笠松から成相寺まではバスで行く。成相寺は紅葉が盛り。帰りは紅葉を見ながら徒歩で帰る。遊覧船で戻る。ビューランドはケーブルカーで往復。
  • 2015年10月17-18日 那須連邦

  • 17日。雨のち晴れ。沼原 〜 三斗小屋温泉
  • 18日。快晴。三斗小屋温泉 〜 隠居倉 〜 三本槍岳 〜 朝日岳 〜 峰の茶屋 〜 下山口
  • 麓付近では紅葉が良かったが、上では紅葉は過ぎていた。那須連邦の特徴の紅葉の錦絨毯は見れなかった。
  • 2015年10月9日 赤ぼっこ山高原

  • 快晴。上長淵バス停 〜 天租神社 〜 赤ぼっこ山 〜 和田バス停
  • 紅葉にはまだ早いが銀杏やドングリはたくさん落ちていた。
  • 赤ぼっこ山からは270度の展望が楽しめる、横浜まで望めた。
  • 2015年9月29日 乗鞍岳

  • 快晴。畳平バス停 〜 肩ノ小屋 〜 位ヶ原バス停
  • 紅葉の最盛期。乗鞍エコーラインにはカメラマンが大勢いて紅葉を撮影していた。車道を下りながら写真を撮る。
  • 大雪渓で数人がスキー、スノーボードを楽しんでいる
  • 2015年9月28日 乗鞍高原

  • 快晴。乗鞍高原の番所大滝を散策。
  • 蕎麦の刈り入れをしていた。新蕎麦は十月の末になるとの恋。里は紅葉が始まりかけた。
  • スーパームーンの月を楽しめた。
  • 2015年9月22日 青梅丘陵

  • 晴れ。宮ノ平駅 〜 永山グランド
  • 宮ノ平駅からの登り口が気になったので歩いてみることにした。ほとんど廃道。
  • 桜の樹は紅葉して散り始めていた。
  • 2015年9月13日 荒船山

  • 曇り。内山峠 〜 艫岩 〜 頂上 〜 艫岩 〜 三瀬
  • 艫岩からの下りの急坂には階段と手すりが作られていた。
  • 花の時期は過ぎていて、紅葉には早かった。
  • 2015年8月24日 駒ヶ岳

  • 曇り。登山口 〜 馬ノ背 往復
  • 以前、函館山に登った時、駒ヶ岳がすばらしく望めた。いつか行きたいと思っていた。今回それができた。
  • 登山口から馬ノ背まで単調な登り。思っていたほどの山ではなかった。麓から白玉の木の群落が続いている。馬ノ背で岩桔梗がわずかに上付近は草原で高山植物が咲いていた。
  • 2015年8月23日 大千軒岳

  • 曇り。登山口 〜 大千軒山荘 〜 登山口 周回
  • ガスっていて展望は望めなかったが、頂上付近は草原で高山植物が咲いていた。晴れていれば気持ちの良いコースだろう。
  • 2015年8月21日 神威岳

  • 曇り。神威山荘 〜 神威岳 往復
  • 地下足袋で渡渉。深さは膝下くらいまで。登山口からは急登。遊びのない直の登り。高山植物は見当たらない。頂上ふきんは背丈ほどの笹。
  • 帰り日が落ち、暗くなってから渡渉箇所で何度か迷いながらのようやく小屋までたどりつく。
  • 翌朝、小屋の近くまで蝦夷鹿の親子が草を食べてきていた。一番小さな小鹿は母鹿の乳を飲んでいる。花もなく展望なく面白みのない登山だったが、蝦夷鹿の親子を見れたのが唯一の慰みになった。
  • 2015年8月8-10日 朝日連峰

  • 8日 晴。泡滝ダム 〜 大鳥池小屋
  • 9日 晴。小屋 〜 以東岳 〜 狐穴小屋 〜 竜門小屋
  • 10日 晴。小屋 〜 大朝日岳 〜 小朝日岳 〜 朝日鉱泉
  • 松虫草の群落が続く。松虫草以外にも多様な花が咲いていた。エゾリンドウ、白山フウロウ、高嶺撫子、深山竜胆、白山シャジン、四葉塩竈、トモエシオガマ、黄金菊、白山イチゲ、トリカブト、などなど
  • 塘路 27日

  • 27日曇り。塘路駅 〜 サルボ展望台 〜 三角点 〜 塘路湖 〜 郷土館 〜 塘路駅
  • 花が少なかった。郷土館で聞いたら、花の多いのは6月で今は端境期で少ないとの説明。
  • 郷土館には珍しいものがある。北方の動物やアイヌのカヌーなどの展示物がある。
  • 釧路駅からは、往きは普通電車で、帰りはノロッコ電車に乗ってみた。東京で予約するとき、数分で満員になってしまった。ホテルの掲示でも全席満員となっている。実際に乗ってみるとそうでもない。ノロッコ電車で塘路駅まで行き、そこからは観光バス乗り継ぐ。逆に観光バスで塘路駅まで来て、ノロッコ電車に乗る。そういう観光ツアーがあるので観光会社が席を確保してしまうのだろう。
  • 湿原展望台 28日

  • 28日晴れ。釧路駅 バス 〜 温根内ビジターセンター 〜 釧路湿原展望台 〜 バス 釧路駅
  • ビジターセンターにより説明を聞いてから歩く。
  • タンチョウヅルなど野生の動物に会えるのか期待していたけれど、会えなかった
  • 2015年7月25日 白毛門

  • 晴れ後曇り。土合橋 〜 松ノ木沢ノ頭 往復
  • 花は少ない、ツルリンドウなど。麓ではブナ林、上るとクロベイの巨木。
  • 2015年6月13日 小楢山

  • 曇り。登山口 〜 小楢山 〜 焼山峠
  • 頂上付近はレンゲツツジが満開。二人静やマムシグサが環境がよいのか普通のより大きくなっている。
  • 頂上からはそれなりに展望があるが、曇りのせいで富士山は見えなかった。
  • 小楢山から焼山峠への道は歩きすく短い。こちらがメインコースでここを往復する人が多い。
  • 2015年5月26日 天城山

  • 晴れ。ゴルフ場駐車場 〜 万二郎 〜 万三郎 往復
  • 天城石楠花を見たくて行ったが。観光所の人によると、昨年は十年に一度というくらい満開だったとか。今年はまったくの不作。どこにあるのかとほとんど見られない。頂上付近でわずかに数輪しか咲いていない。昨年咲きすぎて今年は花芽がなくなってしまったようだ。代わりにつつじが満開だったのが良かった。
  • 軌跡と3D

    2015年5月24日 天目山

  • 曇り。日原ス停 〜 避難小屋 〜 天目山 〜 日原バス停
  • 新緑がきれい。新緑なかの山つつじの赤が映える。花は少ない。二人静やマムシソウ
  • 富士山がかすかに見える
  • 2015年5月12日 二岐山

  • 曇り。二岐温泉 〜 御鍋神社 〜 男岳 〜 女岳 〜 二岐温泉
  • 新緑が素晴らしい、女岳の頂上にわずかに残雪があった。
  • 頂上付近に石楠花が咲いていた。花は少ないコブシが咲いていた
  • 2015年5月11日 博士山

  • 晴。駐車場 〜 道海泣き尾根 〜 近洞寺分岐 〜 博士山 〜 近洞寺分岐 〜 近洞寺尾根 〜 駐車場
  • 残雪と新緑との組み合わせが素晴らしいうえにタムシバ、コブシの白い花が印象的。ムラサキヤシオが盛り。足元にはショウジョバカマが続いている。アズマイチゲ、延齢草など
  • 2015年5月1日 青梅丘陵

  • 晴れ。二俣尾駅 〜 海禅寺 〜 辛垣城跡付近 〜 矢倉台 〜 多摩高校前 〜 青梅駅
  • 辛垣城付近のシャガの群生の花が満開になっていて見事。いろいろな石積みがあり、よくバランスがとれていて面白い。
  • 新緑が美しい、その新緑の中で山つつじの赤が映えている。永山付近で多摩高校生の一団と会う。全学年くらいの多数で、大多摩トレイルを歩いて来て学校に向かっていたのでついて行った。
  • 2015年4月25日 八重山

  • 晴れ。新井バス停 〜 能岳 〜 八重山 〜 上野原駅
  • 昔の街道だっとのか石碑などが多く残っている。
  • 桜や山つつじが見頃になっている。草花もいろいろ咲きだしている。稚児ユリ、延齢草、筆リンドウ、ホウチャクソウ、十二単、一輪草、武蔵鐙、
  • 2015年4月24日 青梅の森 こぶしの森

  • 晴れ。永山グラウンド 〜 青梅の森・おにぎり岩 〜 第三休憩所 〜 永山グラウンド
  • おにぎり岩から黒沢に下りる道でコースを見失う。黒沢からこぶしの森に行くコースは途中から歩く道がなくなる。廃道になっている。
  • 第三休憩所の八重桜はちょうど満開になっていた。新緑と山つつじが美しい。
  • 2015年4月18日 栂池高原

  • 18日晴れ。ビジターセンターから白馬大雪渓の展望台まで往復。
  • ゴンドラはスキー、スノーボードが半分くらい。栂池高原の上ではスキーができる状態。ロープウェイの客は山スキーが大半。スノーシューの人は少ない。雪質は固めで軽アイゼンでも歩ける。
  • 樹木のそばは吹き溜まりあり、穴に落ちそうになった。
  • 2015年4月12日 青梅丘陵

  • 晴れ。永山グラウンド 〜 矢倉台 〜 こぶしの森 〜 永山グラウンド
  • 矢倉台の山桜が見頃になっている。その手前の第四休憩所付近の桜も見ごろ。
  • 永山ハイキングコースからこぶしの森に下りるコースは始めは細い道で歩きにくいが、下りるに従って道もしっかりしてくる。
  • 永山の桜と新緑との組み合わせは素晴らしい
  • 2015年3月22日 高柄山

  • 晴れ。上野原駅 〜 高柄山 〜 四方津駅
  • 春の花が咲き始めている。麓では桜、桃の花。山の中では春蘭。暖黄梅。猫目草。菊咲イチゲ。など
  • コースは途中にゴルフ場ができたため、ゴルフ場をうかいするために中腹をトラバースするようになっているため、歩きにくいところがある。ゴルフ場を過ぎてからは歩きやすい尾根道。
  • 2015年2月22日 二十六夜山

  • 曇りのち晴れ。道坂トンネル 〜 今倉山 〜 二十六夜山 〜 月待ちの湯
  • 充分に積雪があった。稽アイゼンを使用。天気予報では午後から雨になるとなっていたが、逆に午後から晴れだした。
  • 2015年1月17日 竜爪山

  • 晴れ。登山口 〜 穂積神社 〜 薬師岳 〜 文殊岳 往復
  • 穂積神社までは普通の登山道。しかし、薬師岳までは階段続きの急登。尾根にでれば平坦な道。富士山が見え隠れしている。三保の松原方面も見えてるがかすんでいる。

  • 帰りは新道を利用したが、このコースはところどころ崩壊していて復旧作業をしていた。
  • 2015年1月9日 青梅丘陵

  • 晴れ。日向和田 〜 矢倉台 〜 休憩所 〜 永山グラウンド
  • 葉が落ちているので、矢倉台の手前からも富士山が見えた。スカイツリー・東京タワーも望める。羽田空港からの飛行機が旋回して南に飛び去る。横田基地からの飛行機がまだ低空で近くを飛んでいる。
  •