スキーの記録

2019年3月8-9日 志賀高原

8日 雪のち晴れ。熊の湯で滑る
 前日から降っていた雪が昼ごろ止んだ。期待していなかった深雪を楽しめた。膝下までの雪でスキー板を外してしまって、 スキー板を捜しているグループがいた。
9日 快晴
 午前中は快適な滑り。午後は雪が緩んできた。

2019年2月24〜26日 上越

2月24日 キューピットバレイ
晴れ
緩斜面のコース。
バンガローからの温泉はバスに乗っていかなければならない。15分間隔のシャトルバス。
2月25日 八海山
曇りときどき晴れ
分かり易いゲレンデ。滑りがいはある。
2月26日 上越国際
晴れ。
分かりにくいゲレンデ。移動に時間がかかる。

2019年1月20-28日 大雪山周辺


2018年12月22-24日 田代

22,23日 曇り・霧
 とくに23日は濃霧で見通し悪く滑るのが困難。この時期は他のスキー場の雪が少ないせいか集中して朝のロープウェイは乗車するのに待たされる。
24日 晴れ。
 神楽のゲレンデに行ったが、こちらは混雑している。田代のほうが滑りや捨て。

2018年3月3-6日 志賀高原

3,4日 晴れ
 雪が緩んできていて滑りにくい。重い雪で疲れる。高校生の団体がスキー教室を行っている。発哺温泉から奥志賀まで滑る。
5日 雨
 スキーは止めて、地獄谷野猿公苑に温泉に入る猿を見に行く
6日 晴れ
 昨日の夜に降った雪がうっすらと積もっていた。寺子小屋は滑りやすかった。下りてきたら、転がっている小石の上をすべるような感じで滑りにくい。

2018年2月22-23日 八甲田山

快晴
 雪質、積雪ともに良好で樹氷の間を滑る。
 ダイレクトコースとフォーレストコースを滑る。フォーレストコーストは風下側で雪庇らしきものができているので注意して回り込む。
 23日はダイレクトコースは風が直接あたり表面がかたくなり滑り難くなっていた。フォーレストコースは風下でやかたくはなっていない。

2018年2月21日 青森スプリング

 曇り
  高校生の団体が二つほど来ていてスキー教室が行われていた。

2018年2月20日 森吉山阿仁

曇り。
上部のリフトのコースは急斜面でいろいろ楽しめる。長い連絡コースで下部に下りる。

 樹氷ができている。

2018年2月19日 ジュネス栗駒

曇り
 こじんまりしたスキー場。上部は斜度があるが下部は緩斜面。非圧雪が多くあり楽しめる。

 緩斜面のリフトは運行していなかったが、地元の養護施設の子どもたちがきたら運行した。

2018年1月30-31日 山田牧場

30日 曇り 31日 晴れ
 小さなスキー場だが深雪が楽しめる。30日の午後2時頃から高校生の団体がスキー教室に来ていた。スキー教室は下部とコースで行い深雪のところには来ないから楽しめる。

2018年1月28-29日 シャルマン火打

28日、29日 晴れ
 深雪を期待していた。土曜の午前中は深かったらしいが、大勢が来ていて滑走で深くなくなっていた。知っている人は午前中滑って帰るようだった。
 翌日は夜のうち、雪が深くなっていて楽しいスキーができた。

札幌周辺 2018年1月10日〜16日

28日、29日 晴れ
 深雪を期待していた。土曜の午前中は深かったらしいが、大勢が来ていて滑走で深くなくなっていた。知っている人は午前中滑って帰るようだった。
 翌日は夜のうち、雪が深くなっていて楽しいスキーができた。

2018年1月15日 キロロ

 雪。
 強風のため上部に行くゴンドラが運休のため下部だけしか滑れないので。1時間程度で滑るのを止めた。

2018年1月14日 天狗山

快晴
 雪質は軽く、急斜面が面白い。

 地元の子どもたちがスキー教室にきていたが、混雑はしていないので気持ちよく滑れる。

2018年1月13日 手稲

快晴
 雪質、積雪ともに良好でスキーがおもいっきり楽しめる。

2018年1月12日 札幌国際

2018年1月11日 ルスツ

 晴れ。
 コースの整備が良好。カービングが面白い。

2018年1月10日 藻岩

曇り
 積雪量は少なめ。12月は大雪でニュースになっていたが、年明けから気温が高く、雨まで降って雪が溶けてしまった、とのこと。

 予定では札幌国際だったが、強風のため閉鎖されていたのでこちらに来た。


2017年12月22-24日 田代

22日、23日 晴れ
24日 曇り
 雪質良好、滑り易い。
 神楽スキー場のほうは混んでいるが、田代は空いていて楽しめる。

 苗場スキー場には行かなかった

2017年3月23-25日 奥只見

23日、24日曇りときどき雪
25日晴れ
 例年なら5月にオープンしていた、昨年から3月にオープンするようになった。
 木曜・金曜は雪が降ったせいか、整備されたコースはほとんどない。どこでも深雪ばかり。しかし、土曜日の朝はコースはしっかり圧雪されて整備されていた。土日にくる客のため止まっていたリフトの下を掘って整備している。土曜の昼近くから客も増え始めきた。

2017年2月23-25日 シャルマン火打

23日、24日曇り
25日曇りのち晴れ
 大きくないスキー場だが、ここは「非圧雪主義」ということで、整地されたコースは一つしかなくあとは非圧雪コース。深雪が楽しめる。リフトの一番乗りしたい人が結構いた。朝一番の快適な滑りを楽しみたいのだろう。

2017年2月10-11日 ピラタス

10日曇り
 11日晴れたり曇ったり
とにかく寒い。10日は-14℃。11日は-17℃。10日は一日滑れたが、11日は寒すぎて3回ほど滑って切り上げた。
 単調なゲレンデなのか子供連れの家族が多い。

2017年2月9日 車山

小雪
 雪質は固くない、が、積雪が少なく閉鎖されているコースがあってどこでも滑れるとはなっていない。
 スキー教室が開催されていて、多数の生徒でにぎわっている。生徒たちはゲレンデの下部にいるので上部ではゆっくり滑れる。

2017年1月26-29日 白馬方面

2017年1月26日 白馬五竜

快晴
 雪質も積雪も問題なし。北アルプスの展望を楽しみながらスキーが楽しめる。
 ひさしぶりにプライベートスキー教室に入る。ここも国際化がすすんでいる

2017年1月27日 白馬乗鞍

 曇り、強風
 白馬乗鞍ゲレンデからコルチナスゲレンデまで行くが、帰りのわさび平ゲレンデで強風のためリフトが止まり、足止めされた。
 ここも国際化がすすめホテルのロビーでは外国人が受付などをしている。

2017年1月28日 栂池

 晴れ
 積雪もあり馬の背コースは楽しめる。

2017年1月29日 八方

快晴
 広いスキー場なので一日では滑りきれない。人が多いので困るがそれなりに滑走がたのしめる。

2017年1月7〜10日 大雪山周辺

1月7,9日 旭岳

7日,曇り。
8日,晴れ。
 大雪山としては積雪量は少な目とのことだが、この後、北海道地方は大雪になる。
 国際化が進み、ゴンドラ内は6割り方が外国人で埋まっている。案内板も多国籍化に対応している。

1月8日 カムイ

 晴れ。
 ローカルなスキー場だがけっこう滑り外のあるゲレンデ。

1月10日 比布

 曇りのち晴れ
 こじんまりしたゲレンデ。ゆったりとしたスキーが楽しめる。

12月21日 天神平

快晴
 雪質は固め。スキーとスノーボードとを合わせても数十人にも満たない。マイゲレンデ状態で滑れる。
 谷川岳を含めて周りの山々の展望が素晴らしかった。

12月22日 神立

 曇り。
 積雪は少なめ

12月23-25日 田代

 23日晴れ
 34日晴れ
 25日曇り
 田代の積雪は少なめだがそれなりに楽しめる。神楽まで行ってみたが、積雪はあるが人も多くて滑りにくい。 混雑していないゲレンデに慣れると、混雑したゲレンデは怖い。

2016年2月28-30日 グランデコ 猫魔

 28日曇り。奥の長いスキー場。上級コースの斜面は最上部にあるが、あとは長い緩斜面。
 子ども連れの家族が多い。

2016年2月11-13日 丸沼高原

 11日。12日。快晴
 まるで春スキーなみの暖かさ。快晴で周りの山々の展望が素晴らしい。昼過ぎにはゴンドラ乗り場付近では雪が解け始めていた。

2016年1月31-2月1日 宝台樹 天神平

 晴れ。東京から日帰りでき、緩斜面もあるので子ども連れの家族が多い。雪質もまあまあでスキーを楽しめる。
 宿泊は湯の陣

2016年1月8-12日 ニセコ

 8日。曇り
 9日。曇り
 10日。晴れ
 全国的に積雪量が少ないがさすがはニセコ、例年よりも少ないといっても充分スキーができる。 例年閉鎖それていたコースが解放されていた。思いきっり深雪と苦闘する。
 宿泊は五色温泉。少し遠いが良好な温泉。
 外国人が多く、日本とは思えないような状況になっている

2015年12月23-26日 田代 奥只見

26日曇り。積雪量が少なく、急斜面は滑走禁止になっている。緩斜面にようやく雪があり、緩斜面のみ滑れる。

 一日のみで次の奥只見に移動。

2015年3月26-28日 志賀高原

26日晴れ。一の瀬から奥志賀まで滑る
27日晴れ。横手山で滑る
28日晴れ。湯沢高原スキー場
2日晴れ。丸沼スキー場

 三日間よく晴れた。積雪量もあり充分にスキーが楽しめた。
 横手山の展望台からは北アルプスから富士山まで望めた。ここから富士山が見られたのは始めて。

 春休み中だったので子どものスキー教室が多く見られた

2015年2月27-3月2日 上州・越後

27日雪のち吹雪。川場スキー場
28日晴れ。GALAスキー場
1日晴れ強風。湯沢高原スキー場
2日晴れ。丸沼スキー場

 川場、昼頃から吹雪で滑るのを断念。
 GALA、人の多さにビックリ。何年振りだろうこんな大勢のスキー場に来たのは。人の多さに滑る気がしない。
  湯沢高原、快晴だが強風のためゴンドラは動いているがリフトは全て運休。下山コースしか滑れない。3回ほど滑って止める。
 丸沼。午前中は吹雪のため上に行くゴンドラは運休していたが、午後は再開。深雪があり楽しめた。

2015年2月7-9日 白馬乗鞍

7日曇りのち小雨。白馬乗鞍スキー場
8日曇り、ガス。栂池高原スキー場
9日晴れ。白馬乗鞍スキー場

 白馬乗鞍スキー場はこじんまちしたスキー場。となりの白馬コルチネスキー場は広々としたゲレンデ。乗鞍スキー場とコルチネスキー場のゲレンデの境は分かりにくい。広々としたゲレンデが二つに分かれているのはめんどくさい。共通券ならば問題ないのだろうが。

 7,8日は天気が悪く、8日の夜に雪が降り、9日は吹き溜まりなどがあり深雪が楽しめた。

2015年1月22-26日 サホロ

22日曇りのち小雪
23日〜26日晴れ
 22日の夕方から雪が降ったので23日は快適だった。しかしそのあとは晴天つづきで積雪量が不足してきた。閉鎖されているコースがあちらこちら。オープンされていたら面白そうな非圧雪コースがある。

 もともと積雪量がすくないうえに、晴天続きなので、ヤブが出てきたり、地面の土が見え始めているところもある。これ以上雪が降らないと滑れなくなるのでは??

 頂上に行くリフトは土日しか運転しない。

 帯広の高校生の団体が来ていた。土曜日には帰って行ったが。月曜日には大阪の高校生の団体が来た。


2014年12月30-1月4日 八幡平

>30日八幡平パノラマ、曇り
31日下倉、曇り
1日安比、晴れ
2日下倉、晴れ
 八幡平パノラマは小規模なスキー場。混雑はしていない。初心者向けのゲレンデ。
 下倉は急斜面のゲレンデもありそれなりに楽しめるスキー場
 安比は広いスキー場で人気もあるようで混雑していた。急斜面、非圧雪コースもありいろいろ楽しめる。

2014年12月28-29日 雫石

28日晴れ。
29日曇り。

 空いているゲレンデ。頂上に行くリフト2本が運休している。中腹からだけしか滑れないのが残念。ただ、空いているので思うように滑走ができるのが良かった。
 客が減り営業も難しくなってきているのだろう、この状況だとそのうち閉鎖なんてことにならなければよいが。

2014年12月20-21日 田代

20日曇り時々晴れ。田代、神楽
21日晴れ。田代、神楽

 雪は充分にあり滑りごたえがある。田代ゲレンデは空いているが神楽ゲレンデは混んでいる。
 例年だと苗場ゲレンデは雪の心配があったので田代の近くに宿泊して、田代・神楽で滑った。が、今年は積雪が充分で苗場でも雪の心配はないようだ。

2014年4月26-29日 神楽ヶ峰

 27日晴れ。三俣ゲレンデでバーベキューを楽しむ。
28日晴れ。天気もよく見通しが良いので最終ゲレンデから神楽ヶ峰に目指す。
けっこう滑りやすい状態だった。

2014年3月19-23日 志賀高原

19日晴れ。熊の湯ゲレンデ。
20日曇り時々雪。横手山ゲレンデ
21日雪ときおり吹雪。寺子屋ゲレンデなど。
22日快晴。奥志賀ゲレンデ。
熊の湯ゲレンデはスキーヤーもほとんどいなくマイゲレンデ状態。滑っている人がいないコースに入ったら雪面は最悪、足裏マッサージ状態。

 横手山では天気が悪く滑走も調子が不良。
 21日は吹雪状態で、ゴンドラ、リフトも止まり、最後は一瀬までスキー板で歩いて戻った。
 翌日は快晴で前日の吹雪の雪が充分に積もっていたので快適な滑走ができた。

19日の記録 20日の記録 21日の記録 22日の記録

2014年2月22-24日 志賀高原

 22日から24日の三日間は素晴らしい天気。志賀高原スキー場で三日間も好天気に恵まれるなんて珍しい。
 ゲレンデは蔵王と同じで整備がいき届いている。奥志賀から横手山まで楽しめた。例年だと、横手山の頂上は風が強くて寒いので、そこそこで下りてしまうのだが、今回は風もなく寒くなない。こんな横手山は始めて。
 ここのリフト券にはリフトの使用歴のデータが記録される。WEBでこの記録を見ることができる。

2014年2月17-20日 蔵王

 16日からの予定だったが、大雪のため山形新幹線が福島から先は運休したため、17日に蔵王に着いた。 18日、19日に滑る曇り時々吹雪または晴れ。
 樹氷を見に地蔵岳まで行くが、上に着くと吹雪で樹氷がよく観察できない。強風のためそこそこで下る。お地蔵さんは完全に埋まり、移動できる賽銭箱だけしか見れない。
 ゲレンデは整備が行き届いていて、圧雪されているので滑走には良いが深雪は楽しめない。

2014年1月25-29日 トマム

 26日曇り。27日快晴。28日雪。
  深雪のゲレンデ。圧雪されたコースよりも比圧雪コースのほうが多い。26日は最上部までリフトが上がる。ここからは比圧雪コースしかない。27日は晴れていて風もないのに最上部に行くリフトは運休している。雪が多すぎて運転されていない。28日は吹雪のためゴンドラも運休。
 膝まで雪に埋まるが、雪が軽いので下りられる。深雪を十分に楽しめた。

2014年1月11-12日 裏磐梯

11日 ALTS磐梯 広いゲレンデで充分滑りが楽しめる。

12日 猫魔 急斜面が多く、初心者には不向きだが、滑りの醍醐味が楽しめる。

2014年1月10日 安達太良

 こじんまりしたゲレンデ、リフトも3本しか運転されていない。トップに行くゴンドラは停止していたので、上にはいかれない。
 緩斜面が多いのでスキー教室に向いているようで、学校でのスキー教室行事が行われていた。

2013年12月21-23日 苗場

 今年は充分に積雪がある。例年12月には雪が不足しているときがあった。その時は田代に移動して滑っていた。今回も22日の午前中に田代で滑ったが、吹雪いていて、寒くて半日で止めて苗場に戻る。

2013年12月20日 天神平

吹雪。ロープウェイの乗車口でリフトが一本しか運転されていないと、警告があったが、とりあえず行ってみた。 リフトで上がり滑り始めたが、ホワイトアウトで視界が全くない。時々見えるコースのガイドを頼りに降りる。 眩暈がしてきて気持ちが悪くなってきた。これ以上は無理と滑り一本だけであきらめて止めた。
その後、苗場に移動

2013年12月11日 富士見パノラマ

 晴れ。オープンしたばかりでゲレンデを作っている段階。ゴンドラだけが運転中、ただしコースの四分の一程度までしか滑れない。ゴンドラで下山。

2013年4月13-14日 田代

   13日,14日ともに晴れ。風もなく穏やか。
 朝は滑りやすかったが、昼ごろから雪が弛み始める。まあ、4月の春スキーだからしかたないか。ゲレンデの脇でバーベーキューを楽しむ。
 田代は人も少なく楽しく滑れるが、神楽に行ったら大勢いて混み合っている。田代のほうが滑りやすい。

2013年3月29日 下倉

   29日曇り。午後から滑る。
 利用客もまばらで少なく気持ち良く滑れる。雪質は3月も下旬なので少し弛みがちだが、それなりにスキーの板が走った

2013年3月16-17日 猫魔

 16日晴れから曇り小雪。午前中は滑りやすい雪質。
 17日快晴。午前の早めは滑りやすいが、昼ごろになると雪が緩み始める。
  広々として良く整備されたスキー場。初級、中級、上級がそれぞれ1/3づつらしいが、 リフトで上がると滑り出しは上級の急斜面なので初級にはつらいゲレンデ 。ゲレンデの上からの展望は素晴らしい。ゲレンデがわかりやすい構成になっている

2013年3月3日 富士見パノラマ

   3日晴れ。ゲレンデは硬い、雪が削られてエッジがかけにくい。混雑している。
 八ヶ岳の展望は良好る

2013年2月9 - 11日 菅平

 9日、10日快晴。雪質は固め。滑りやすい。展望が素晴らしい。
11日、雪。一日中降り続けている。
 奥ダボスのリストの上部からスノーキャット(雪上車)が運行されていて、スノーシューや山スキーの客が根子岳まで行っていた。

2013年1月19 - 20日 OGNAほたか

   19日、晴れ。雪量は問題なし。非圧雪のゲレンデが楽しめる
20日、雪。一日中降り続けていて寒い。

2012年12月22-24日 苗場

 22日小雨。雪ならまだしも雨はつらい。夜半から寒波。
 23日晴れ。午前中はスキー教室わ受講。午後ドラゴンドラで田代に移る。 こちらのゲレンデの雪質は良好。滑りやすい。ドラゴンドラからの展望を楽しむ。
24日晴れ。筍山のコースが開く。深雪を一本滑る。

2012年3月24-26日 志賀一ノ瀬

 24日小雪。焼額山の上部はガリガリだが下部は緩んだ雪質。
 25日雪ときどき晴れ。新雪がわずかに積もる。
 26日晴れ。前夜から朝方まで雪が振っていたので、積雪が10cmほどあり滑り易くなっている。

2012年3月20日 富士見パノラマ

    10日晴れ。ゲレンデ上部は雪がしまっているが下部はグズグズ。     こういう雪質でもしっかりターンしながら滑る練習をした。このスキー場は今シーズンの営業もあと二週間程度で終わる。
 八ヶ岳の展望は良好、入笠山の登山口は雪が薄くなり、地面が見えはじめていた。

2012年3月10-11日 草津

 10日雪のち曇り。前夜からの雪で積雪量は充分ある。 ロープウェイの山頂駅から白根レストハウスまで行き、芳ヶ平ヒュッテを経て、天狗山ゲレンデまで下る。
 芳ヶ平ヒュッテには、志賀観光協会主催のツアー団体がいた。46名の団体。この団体の後から出発。団体のあとなので、 かなり滑りやすくなっていた。途中で団体が休憩に入ったので、追い抜く。その後はラッセルしなければならなくなった。 地元の少年団の小学生と指導の成人のグループがコースを作りながら滑っていた。 一番うしろの人が前の人の滑った跡を滑り、加速をつけて新雪につこっむ、新雪の抵抗で数mくらいで止まってしまう。 止まったら横によって、次に最後尾の人が同じように加速をつけて新雪につこっみコースをすすめていた。参加した。 11日晴れ。スキー場のゲレンデで滑る。

2012年2月18-19日 苗場

  17日雪。ドラゴンドラは風のため運休。一日、苗場で滑る。積雪量は充分あり、筍山の山頂は深雪を楽しめる。
29日晴れ。ドラゴンドセで田代、神楽エリアに移動。 苗場より高度があるので、その分雪質がよい。

2012年1月27-30日 ニセコ

28日29日晴れ。こんな好天気に恵まれたのは始めて。ニセコアンヌプリ、羊蹄山、両方の山頂が望めた。 ニセコアンヌプリの山 頂を目指している人の行列が見られた。
 センターフォーの大温度計は−11℃を指している。例年より高め、そのせいか雪質は重め。
28日、ヒラフから宿泊先のニセコアンヌプリに戻るのに上に行くリフトが停止したためシャトルバスで移動。

2012年1月15日 富士見パノラマ

  人工降雪機でゲレンデは雪が確保されているが、コース以外は積雪なし。人工降雪機によるためか硬いバーン。

2011年12月23 - 25日 エコーバレー

 23日、快晴。午後から滑る
24日、快晴。
25日、曇り。午前中のみ滑る
  積雪量は少ない。気温は充分低いので人工雪でゲレンデはまかなえている。 奥のリフトは三本の内一本が運行している。気温が低いので雪質は固めで滑り易い。 雪が少ない分滑走している人も少ないのでゲレンデは混雑していない。

2011年2月26 - 3月1日 富良野

  26日、曇り。午後2時過ぎ富良野に到着。2時間弱滑る
 27日、雪。富良野スキー場巡り。富良野スキー場はそれほど広くないのでゲレンデを一回りした。
 28日、快晴。ゲレンデの係員は「3年に一度くらいの好天気」とのこと、一日中雲もない。スキー日和。
 1日、曇り。気温は−4℃、それほど寒くない。もっと寒くてフワフワとした雪質を期待していたのだが、 残念ながら雪質は硬い。ゲレンデの整備は行き届いていたので思いっきり飛ばすことができる。

2011年2月11 - 13日 OGNAほたか

  11日、雪。関越道が渋滞して昼過ぎに到着。午後2時以降すぎから滑る。雪量は問題なし。
 10日、雪。
 12日、晴。
 小さなスキー場なのせいか圧雪などの整備が不足ぎみなので雪たまりがある。
 宿泊ペンションが気に入っているので再度訪れた

2011年1月29 - 30日 尾瀬・岩鞍

 29日、晴。積雪も充分あり展望もよくスキー日和。

 30日、小雪。男子国体コースは非圧雪で結構疲れる。

2011年1月19 - 20日 OGNAほたか

   19日、晴れ。雪量は問題なし。非圧雪のゲレンデが楽しめる
20日、雪。一日中降り続けていて寒い。

2011年1月8 - 10日 志賀・熊の湯

 8日、晴。素晴らしい展望なので横手山に行く。横手山から富士山も眺められた。雪質も上々で最適なスキー日和。

 9日、雪。

  10日、晴。前日から降り続けた雪が止みゲレンデに新雪がある。熊の湯では大会のためコースが二つも閉鎖されている。 横手山にいくつもりだったがとにかく寒いので中腹で練習して早々に宿に引き上げて温泉に入る。

2010年12月25 - 26日 苗場 田代

2010年3月19-22日 鳥海山

 20日〜21日に台風なみの低気圧が日本海をとおり各地で被害がでた。
 20日、稲倉岳を登る、昼ころから雲が厚くなり霧雨が降り出したので途中で引き返した。
 21日は強風と雨。高い山では吹雪の予報、宿でおとなしく過ごす。
 22日雨風が止んだ。スノーモービルで弥勒小屋の近くまで運んでもらう。そこから滑る。

2010年2月27-28日 舞子

 27日、前夜からの雨が午前中まで続く午後はどうにか雨が止む
 28日、午前中は雨まじりの雪

 2月だというのに雨が降り、雪質は雨水を含み湿雪で最悪。スキーウェアは防水性が良くないので濡れが浸みてくる。雨具がほしい。上越のスキーは雨具の用意が必要

2010年2月11-13日 蔵王

 11日、曇り時々晴れで風はなし
 12日、雪がちらほら
 13日、晴のち雪

 雪質は良好。三日間を通して風は弱く快適なスキーが楽しめた。
 蔵王はゲレンデが広いぶん連絡のための移動が必要。
 樹氷もそこそこにできていたが、前よりはできが悪くなってきているような気がする。

2010年1月21-24日 ニセコ

 22日、雪。
 21日、雪。
 22日、雪。

 三日間を通して雪。最上部のシングルリフトは風のため時々運休した。花園第3リフトの脇のコースは深雪で楽しかった。
やはり外人が多かった。彼らの中のスキーヤーは長め幅広の板が主流になっている。
大温度計は-13℃でさほど寒さは感じられなかった

2010年1月9-11日 野沢

 9日、晴れ。積雪は充分。
 10日、雪。午後は小降りなる。
 11日、快晴。

 三日間を通して快適なスキーが楽しめた。ゲレンデ以外の立ち入りは「禁止」と「警告」とがある。「警告」のほうは多数のスキーやボードが入っていてコースなみになっていて深雪状態でなくなっている。

2009年12月31日-1月2日 田沢湖

 31日、曇りのち雪。1,2日、雪。
 三日間、雪が降り続ける。滑走のほうは積雪量、雪質ともに良好なのだが、視界がないのが残念。

 圧雪する要員がたりないのか、降雪の量が多いのか、非圧雪のゲレンデが増えていた。

2010年以前
2004年以前