Mount.gif (10521 バイト)

2006年5月6日 二王子岳

  • 晴れ。二王子神社から二王子岳頂上までの往復
  • 二合目あたりから残雪がある
  • 頂上からの飯豊連邦の眺めは素晴らしい
  • Canon PRO1,Canon G2
  • *画像の上でクリックすると拡大写真を表示します
    二王子岳の頂上からの展望
    二王子岳 雪椿 ショウジョバカマ

    2005年5月7-8日 燧ヶ岳

    *画像の上でクリックすると拡大写真を表示します
  • 7日。雨のち曇り。大清水 〜 三平峠 〜 尾瀬沼 長蔵小屋 泊。
  • 8日。快晴。長蔵小屋 〜 燧ヶ岳 往復 〜 大清水。
  • 登山者は少ない。7日にあったのは一人だけ。小屋の宿泊客は我々を含めて三人。もう一人は環境庁の監視のために入山している。こんな静かな尾瀬は始めて。
  • 頂上では山スキーの数人のパーティーに会う。
  • Canon PRO1
  •   尾瀬沼と燧ヶ岳 尾瀬ヶ原と至仏山 尾瀬沼

    2002年4月27-28日 常念岳・蝶ヶ岳

    *画像の上でクリックすると拡大写真を表示します

  • 27日。一ノ沢〜常念小屋
  • 28日。快晴。小屋〜常念岳〜蝶ヶ岳〜三つ又
  • 雪が少ない。沢には残っているが尾根には無くなっていた。
  • Canpn PowerShot A20
  • 常念岳からの展望。穂高、槍、大天井岳
    常念岳 雷鳥 蝶ヶ岳からの展望。穂高、槍
     

    2003年5月3-4日  鷲が岳、猿ガ馬場山

    *画像の上でクリックすると拡大写真を表示します
  • 3日。晴れ。一色の森キャンプ場から鷲が岳を往復。
  • 登山口がわかりにくい。スキー場からの林道をつめたところまで車ではいる。そこから広めの道を行くが行き止まり。戻って駐車した付近に登り口があった。約一時間のロス。
  • 急な登りで道は悪い。頂上付近は藪。
  • 相川村の民宿泊。
  • 4日。晴れ。猿が馬場山。
  • 沢ぞいに登る。頂上からの展望はすばらしい。360度の展望。
  • 尾根伝いに下山する。最後のところは藪こぎ。
  • 白川郷の民宿泊。
  • Canon PowerShot G2
  • ショウジョウバカマ 白山
    エンレイソウ 水芭蕉と座禅草
    猿が馬場からの北アルプスの眺望

    2003年2月1-2日  雲取山

    *画像の上でクリックすると拡大写真を表示します

  • 1日。快晴、風もなし穏やかな日。
  • 鴨沢〜頂上〜雲取山荘(泊)。まき道にはトレースなし、全て尾根道を行く。
  • 2日。晴れから曇り。昨日に続き風もなし。鴨沢に下る。
  • Canon PowerShot G2
  • 夕日の石尾根
    石尾根

    2003年1月3日 千畳敷カール

  • 木曽駒ヶ岳を目指したが、天候が悪く中岳で引き返す。
  • Canon PowerShot G2
  • 2002年1月5-6日 北八ヶ岳

  • 5日。木曽駒ヶ岳の予定だったが、ケーブルが強風のため運休、北八ヶ岳に変更。
  • 渋の湯より、高見石小屋に宿泊。他の宿泊者なし。
  • 6日、快晴。中山峠を回って渋の湯に下山。
  • Canpn PowerShot A20
  • 中山峠からの展望

    2001年1月6-7日 鳳凰

    *画像の上でクリックすると拡大写真を表示します

  • 鳳凰。6,7晴れ。
  • 鳳凰小屋の冬季開放小屋泊。
  • 地蔵岳、観音岳を回る。
  • OLYMPUS C21
  • オベリスク 北岳 甲斐駒ケ岳 観音岳からの富士山
    八ヶ岳 仙丈岳 甲斐駒ケ岳と地蔵岳

    2000年1月9・10日 東天狗、西天狗

    *画像の上でクリックすると拡大写真を表示します

  • 渋の湯から黒百合ヒュッテ(泊)。
  • 東天狗・西天狗往復。青い空に白銀の山とはいかなかったが360度の展望が得られた。
  • 10日は雪。
  • Clip-IT 80
  • 南アルプス 蓼科山方面 硫黄・赤岳・阿弥陀 西天狗と秩父方面

    1999年1月2-3日 赤岳

    *表示している画像のところをクリックしますと、大きな画像を表示します。

  • 3日午前中、赤岳の山頂は吹雪き。視界は10mも無い。写真撮影できずに下山。
  • 行者小屋泊。文三郎尾根・赤岳頂上・地蔵尾根。
  • 帰途の高速道路では、富士・南アルプスはじめ回りの山々は快晴雲なしなのに八ヶ岳の頂上のみ雲がかかっている。
  • 阿弥陀岳 地蔵尾根の途中の樹林 南沢の途中の樹林