*画像の上でクリックすると拡大写真を表示します
2008年7月14-16日 尾瀬
14日。沼山峠 〜 尾瀬沼 〜 長蔵小屋 沼山峠には昼頃到着。雨が降り出す、夕立の雨なので止むまで小屋で待機する小雨になったので歩き始める。青空が広がるが夜には雲がでる。天気予報では明日は曇りか雨。 尾瀬沼のまわりでは日光キズケはちらほら咲き始めている。あやめが終わりかけていた。
15日。長蔵小屋 〜 見晴らし 〜 山の鼻 尾瀬ロッジ 天気予報が外れて快晴。尾瀬原では日光キズケが多いに咲いていた。尾瀬ロッジの小屋の管理人の話では25年ぶりの咲きかたとのこと。カキツバタも見応えがある。
16日。山の鼻 〜 至仏山 〜 鳩待峠 花の種類、多さはまさに花の100名山になっているのも納得。多種多様な花が楽しめる
NIKON D80
立山リンドウ
ワタスゲ
カキツバタ
トキソウ
羊草
ワタスゲ
高嶺バラ
HOME
花の山旅
北海道
東北
紅葉山歩